建築現場において、作業の効率と安全のために欠かせないのが足場工事です。
足場工事を依頼する際の流れを把握しておくことで、スケジュール管理がスムーズになり、安全対策もより有効になるでしょう。
今回の記事は、足場工事の依頼から完了までの流れについて説明します。
▼足場工事の依頼から完了までの流れ
①問い合わせ・現場調査・設計・見積もり
電話やホームページなどから、依頼したい業者に足場工事の問い合わせをしましょう。
打ち合わせ後に建物の状況や周辺確認などの現地調査を行い、最適な足場の種類や設置方法などを決めます。
現地調査をもとに足場設計図や見積もりが作成され、予算や内容に問題がなければ契約を行いましょう。
②契約・足場の組み立て
契約完了後、現場の進捗に合わせて足場の設置が進められます。
足場が設置されたら、建物の工事が行われます。
③足場解体・引き渡し
工事が完了したら検査後に足場を解体し、現場を清掃して元の状態に戻します。
建物に傷がないか、道具や材料が落ちていないかなどを確認し、建物の引き渡しを行って足場工事は完了です。
▼まとめ
足場工事を依頼する際は、業者に問い合わせ、現場調査をもとに設計図を作成し、見積もりを行います。
見積もりに納得したら契約し、工事・足場解体・引き渡しまでが、足場工事の依頼から完了までの流れです。
千葉県の『有限会社斐山建設』では、とび工事をはじめ、機械器具設置工事・鍛冶工事・配管工事・塗装工事などを請け負っています。
お客様に満足していただけるよう、細部にまでこだわった施工を提供いたしますので、ぜひお問い合わせください。
コラム